- 2020年6月29日
- マーマン Asobi チャンネル
プラモデルやフィギュアと同じくホビーの重要な要素であるジャンルの動画を今回紹介したい。
今回紹介したいホビー動画は「ボードゲーム」の動画である。
「ボードゲーム」が今アツい!!
近年大流行している「ボードゲーム」。
ボードゲームバー(お酒を飲みながらボードゲームを楽しめる店)なども増え、人口は確実に増えている。
あのyoutuberとしても活躍中のオリラジの中田敦彦氏もカード型のゲーム「XENO」を考案し話題になったのも記憶に新しい。
ボードゲーム・テーブルゲームといえば、
「将棋」「囲碁」「麻雀」「オセロ」「人生ゲーム」「モノポリー」など(もっとたくさんありますが…)が上げられる。
ここで言う「ボードゲーム」は近年作られたみんなで手軽に楽しめる、新しいゲームたちだ。
頭脳系?運ゲーム?協力系?ボードゲームの今
私も実はこのたぐいの「ボードゲーム」が大好きで、大きくジャンル分けすると、
【頭脳系ゲーム】【運ゲーム】【協力系ゲーム】があり、プレイ時間は1分で終わるものから1ゲームに何時間もかかるものまで幅広い。
このようなボードゲームはよく「マルチ系youtuber」の1つの企画としてよく扱われているが、
今回の動画をアップした【マーマン Asobi チャンネル】さんは超特化型。
概要には・・
マーマン Asobi チャンネルでは、ボードゲームなどのゲーム紹介を中心に
マーマンとその仲間たちが卓上で出来る遊びを考えて思いっきり遊ぶチャンネルです!!
とのことで、おそらく持っているゲームは100を有に超えている。
そして今回その中からチョイスしたのが、
【ウボンゴミニ】パズルで競争!天才少年Yに挑む凡人Mと奇人D!!【ボードゲーム紹介】
【ウボンゴ】ってなんなの?
「ウボンゴ」というゲームご存知であろうか?
「モヤモヤさまーず」で紹介されたり「ガキの使いやあらへんで」で月亭方正が天才的な才能を見せたことでも有名になったこのゲーム。
スワヒリ語で「脳」という意味を持つこのゲームは、海外では小中学校でも脳トレの教材として導入されているゲームらしく、「脳トレ」の要素がある「パズルゲーム」でルールは至ってシンプル!
サムネイルでもわかるように、カードに書かれてるマスをそれぞれが持った様々な「テトリス」的なブロックタイルできれいに埋めれば勝ち!
使うのは持っているブロックタイルの3つだけだ。(難易度アップで4つのバージョンもあり)
そしてこのゲームの大事なルール。きれいに埋めた時、声高々に【ウボンゴ】と叫ぶのだ。
今回のは本家の「ウボンゴ」を簡易化した「ウボンゴミニ」でもっと手軽に持ち運んで楽しめる。
【ウボンゴ】宣言から周りの焦りっぷり
私自身このゲームの経験者で、
「ウボンゴミニ」は誰かが【ウボンゴ】宣言してから20秒以内に完成させないと負けになってしまうので実際かなり焦る。
やってる本人は自分のカードとタイルに集中しているので、いつ【ウボンゴ】が来るかわからない。
逆にひらめき的に【ウボンゴ】できるときはめちゃくちゃ気持ちいいのだ!
脳を動かす【頭脳系ゲーム】で脳トレも兼ねて遊んでみるのをおすすめしたい。
絶対ハマる!「ボードゲーム」の世界
「ボードゲーム」は足を踏み入れるととにかくハマる。
お家でも、外でも。お酒を飲みながらでも、みんなで一緒に楽しめる。
誰でもできる簡単なルールでいて、そのくせなかなか奥が深くて難しい。
【マーマン Asobi チャンネル】をみて自分好みの「ボードゲーム」を見つけて欲しい!
おまけ動画
■第1回視聴者が選ぶ好きなボードゲームTOP30【1位~15位編】
■第1回視聴者が選ぶ好きなボードゲームTOP30【16位~30位編】