ホビーといってもたくさんのジャンルが存在する。
子供から、大人まで楽しめるおもちゃ。
むしろ大人よりといったものを紹介している中で、このジャンルも外せない。
今回ご紹介する動画は【トレーディングカードゲーム】系のyoutuber動画である!!
「遊☆戯☆王」カード動画の王!
今回の動画をアップしたのは【みさわ】さんというyoutuber。
チャンネル登録者数は現在42.5万人
この方も、youtuber・クリエイター事務所「UUUM(ウーム)」に所属している。
「遊戯王カードからゲーム実況まで、ハイテンションでお届けします!カード開封は絶叫交じりのリアクションで見応えあり。激レアカードも多数登場します。
目が離せないスピード感と見せ方上手で最後まであなたを飽きさせません。みさわペースにハマること間違いなし!」とのこと。
※引用 UUUM
私の知人で【トレーディングカードゲーム】が好きな方がいるのだが、
「トレーディングカードゲームの有名なyoutuberって誰?」
と聞いたところ、即答で「遊戯王なら【みさわ】!」
と言われ気になって見たのが始まり。
確かに特有のハイテンション感で、見ごたえがある。
自分にできない、もしくはやらないであろう体験を動画越しに疑似体験できるのがホビー系動画のいいところだと思っている。
カードのパックを購入して、その中のレアカードを狙う系の開封動画も見応えバッチリ。
レアカード入っていた時、全く知識がなくても「おおーー!」と思ってしまうのだ。
トレーディングカードゲーム(TCG)と遊戯王
トレーディングカードゲーム(略称TCG)は、一般的には対戦形式の2人プレイのカードゲーム。
「TCG」の種類として日本で有名なものといえば、
『マジック:ザ・ギャザリング』
『ポケモンカードゲーム』
『遊☆戯☆王オフィシャルカードゲーム デュエルモンスターズ』 などなど・・
そしてこの『遊☆戯☆王オフィシャルカードゲーム デュエルモンスターズ』(コナミ)は日本国外にも展開しており、
2009年7月7日には「世界で最も販売枚数の多いトレーディングカードゲーム」としてギネス記録に認定された。
『遊☆戯☆王』はもともと週刊少年ジャンプで連載されていた作品で、
作中で『マジック:ザ・ギャザリング』を元にした『マジック&ウィザーズ』という架空のTCGを題材とする話が描かれて以降人気が爆発、
TCG登場以降はカードゲーム漫画化し、TCGを日本に広めるための一翼を担ったそうだ。
※参照 ウィキペディア
思い出の遊戯王
遊戯王のカードといえば30代男子はまたまたどストライクなホビーで、最近ではゲームアプリ化されて、ダウンロードした人も少なくないはずだ。
私の全盛期は、まだコナミから本格的なものが発売される前、「カードダス」(カードのガチャガチャ)で販売されていて全種類揃えた思い出がある。
100円で5枚。全150種類くらいだったと思う。今考えるとよく集めたなと思う。
というのも、本格的ではないと言っても友達同士戦えるもので、「勝ったら好きなカード5枚譲る」というレートで戦ったりしていたのだ。
もちろん小学生の間で金銭的なトレードも行われていただろう。
辛い思い出もたくさんある思い出のカードゲームなのだ。
えっ!?こんなにするの?!TGCは資産
思い出を語りすぎて、長くなってしまったが今回ピックアップした動画は、
「【遊戯王】現在の高額カードランキング上位20枚が高過ぎてヤバいwww」
といった2019年6月にアップされた動画だ。
余計なことはもう言わないのでその目で確かめて欲しい!
まじかよ!!と言った金額が飛び出す!
コメント欄にも面白いコメントがあったので紹介しておこう。
「遊戯王は株って言われてるだけある高騰っぷり」
なんと、、
驚愕の1位のカードの相場金額とは?!
この他にも文中で紹介した開封動画などもおすすめだ!
【トレーディングカードゲーム】は奥が深い。
もしかしたらあなたの家にもお宝が潜んでいるかもしれない!