- 2020年8月14日
- COCOCOROチャンネル
記念すべき8月13日木曜大安
そうです。チャンナビちゃんねる公開しました!
なぜ間違い探し? サムライスって一体? ってなると思いますが、
ここに至るまで紆余曲折ありました。
チャンナビはレポートサイトなので、検索での流入がメインになります。
ですが、現代にはSNSという武器がございます。
まず、チャンナビ公式Twitterを開設しました。
これは私が中の人をしていますが、あまり向いてないのか、現在ドラクエタクトの実況ツイートと化しています。700万ダウンロードにぶら下がってしっかりドラクエタクト頑張っていこうと思っています。
まず間違い探しをしようと思ったのは、この動画を観てから。
あ、間違い探しのチャンネルいいじゃん。となり、
社内を見渡していたら、あ、サムライスいるじゃんとなりました。
ではサムライスって何?の話になりますね。
サムライスはLINEクリエイターズスタンプが勃興したあの時代。
もう5年以上前でしょうか。私の落書きを社内のイラストレーターがスタンプにしてくれたのに端を発した、キャラクタービジネスの残党です。
侍+米のザ・ジャパニーズなキャラクターです。
もちろんスタンプは大して売れませんでしたが、
第3弾まで+最近販売しだした絵文字も合わせると、100以上のイラストを既に所持していることに気づき、早速チャンナビ間違い探しを最初のコンテンツとして、
チャンナビちゃんねるを開設する運びとなったのです!
まずは週2回。間違い探しとアハ体験をお届けいたします!
米の話をしてたら、米の炊き方が気になってきた。
で、私が担当する料理系レポの締切が翌日なのにもかかわらず、13日木曜が大安だからそこでリリースだ!と意気込み、更に昨日祝杯とばかりに大酒を煽ったので、料理系レポのネタを全く考えていなかったのですが、今朝我に返ってチャンナビちゃんねるの事を考えていたら、お米の炊き方に興味が移ったのです。
ありがとうサムライス!
で、今回紹介する動画はこちら。
COCOCOROチャンネルさんです。
料理系YouTuberでも、最近店舗経営の傍らでチャンネル運営する方が非常に増えておりますが、彼もそのうちの一人。どうしても炊飯器頼みになるお米を、鍋で美味しく炊いてみようというのがこちらの動画です。
別の動画だけど、これも見て欲しい
家庭料理人を自称している私ですが、いま気になっているのは包丁。
ドイツ製の包丁を長く使用していますが、次は和包丁かなって思ってます。
それではお盆期間中暑いですが、熱中症には十分気をつけましょうね!