- 2020年8月17日
- Talking Robotss
今回のホビー動画紹介。
「変形ロボ」といえばこの存在なしでは語れないだろう。
そう!今回は【トランスフォーマー】の動画を紹介したい。
トランスフォーマー大好きチャンネル
今回の動画、チャンネルは【Talking Robotss】さんという、海外のyoutuber。
2020年8月現在、登録者数は訳27万人。再生回数は1億2305万6710回
更新頻度はそこまでではないのだが、支持を得ている印象だ!
この【Talking Robotss】チャンネルの動画のほとんどが【トランスフォーマー】シリーズ。
チャンネル紹介は、(※英語なのでなんとなく訳します。)
「ロボットが大好きです。このチャンネルではいろんなロボットを見れます!」
とのこと。
【トランスフォーマー】シリーズばかりだが、まぁ種類はかなり多いと思う。
トランスフォーマーを紹介
【トランスフォーマー】シリーズは日本では「タカラトミー」が販売している、主に乗り物が変形してロボットになる、「変形ロボ」。
古くからアニメ化されていて、ファンも多い。
ハリウッドではマイケル・ベイ監督による実写映画シリーズも5作品製作されどれもヒットを飛ばしている。
映画版、アニメ版などのおもちゃ展開もされていて、子供から大人まで幅広く愛されているシリーズだ。
日本生まれ!アメリカ育ちの逆輸入トイ
元々は日本国内でタカラから販売されていた『ダイアクロン』『ミクロチェンジ』などの変形ロボットをもとに、アメリカのハズブロ社が業務提携。
他社のロボットなどと共にまとめてストーリー設定を構築して『TRANSFORMERS』として販売したものが北米を中心に大ヒットした。
それを日本に逆輸入したものが『トランスフォーマー』シリーズ。
「トランスフォーマー」と呼ばれるロボット生命体が正義の「サイバトロン」と悪の「デストロン」に分かれ、抗争を繰り広げるというストーリーがあり、敵味方いろんなキャラクターが登場する。
彼ら「トランスフォーマー」はいわゆる宇宙人。
地球の環境に溶け込むために擬態する能力を持っていて、ロボットの姿から変形「トランスフォーム」することができる。
車、飛行機、船はもちろん、拳銃、ラジカセ、時計など、さらには動物、恐竜、虫などなど、何でもありな生命体という設定。
だからこそ、商品のラインナップも多いのだ!
オプティマス・プライムでもこれだけの種類
というわけで、今回の動画。タイトルが
【Different Optimus Prime Transformer robot truck toys ランスフォーマー 變形金剛 movie robots in disguise】
いろんなオプティマス・プライムのロボット!と言った感じ。
日本向けにタイトルにカタカナも入っているが、実に惜しい!
ちなみに「オプティマス・プライム」というのは正義の「サイバトロン」側の司令官、主人公的なロボットでトラックに「トランスフォーム」する。
日本では「コンボイ」という名前のほうが馴染みがあるみたいだ。
ムービー版は難易度アップ!激むずな変形工程!
この動画では、映画版、アニメ版様々な「オプティマス・プライム」のおもちゃが登場する媒体の映像を交えて紹介されている。
当然アニメ版は変形手順も簡単!しかし後半の映画版は、ロボットの変形工程、手順が複雑に!
「地球の環境に溶け込むために擬態する能力」をフルに表現したものになっていて、擬態時のトラックモードもロボットモードも見た目かなり高いクオリティ。
子供はなかなか変形させるのに苦労しそうだ。
ついつい見ちゃう変形ロボ動画
やはり、ホビー動画・とくに「変形ロボットの動画」はついつい長々と見てしまう。
あっ!こんなのもあるんだ!と言った感じで止まらなくなってしまう!
【Talking Robotss】チャンネルはそんな「変形ロボットの動画」の宝庫なので、気になる方はチェックして頂きたい!
変形してさらに合体するのもありますよ!
ちなみに私の思い出のトランスフォーマーは「ビーストウォーズ」という動物や、虫に変形するシリーズなのだが、それはまた別の機会に!
おまけ
「トランスフォーマー」の人気キャラ黄色い車「バンブルビー」まとめ