日本ではNHKのEテレで放送している大人気アニメ『おさるのジョージ』がYouTubeで視聴可能なんです。
とっても賢くて好奇心旺盛な主人公の子猿「ジョージ」と、優しい飼い主の「黄色い帽子のおじさん」がメインキャラクターの同アニメは、子供達がハマる要素で溢れています。
賢い「ジョージ」は1人(1匹?)でお買い物に行ったり、店番をしたりと大活躍。少しおっちょこちょいな「ジョージ」が可愛くて子供達が夢中になるのも頷けます。
子供1人でYouTubeを見せるのは少し心配。そんな時は『おさるのジョージ』
我が家では元々Eテレで同アニメを視聴していたのですが、子供に見せていた理由は朝食の準備や出社の準備など何かと忙しい朝の時間帯に放送されていたから。
家事に集中したくて、どうしても子供1人で遊んでいて欲しい時ってありますよね?
そんな時にEテレは安心して子供1人で見せることが出来るんです。
ストーリーも面白く、実際子供と一緒に見ていた筆者も人間の言葉を喋らない「ジョージ」が何を言っているか分かるようになっちゃうくらいハマッてしまいました。
我が家のオススメの見方をご紹介!
冒頭でも書いたように、そんな『おさるのジョージ』がYouTubeで視聴可能なんです。
最近我が家ではYouTubeならではの『おさるのジョージ』の楽しみ方を発見しました。
この大人気アニメ、YouTubeには日本語版だけでなく英語版やスペイン語版など外国語版が多数公式チャンネルとして存在しています。
・英語版
1年ほど前から英語教室に通っている娘には、最近では英語版の『おさるのジョージ』を見せています。
子供向けのアニメという事で難しい英会話の表現はないし、日本語版でストーリーをある程度把握しているのでウチの娘は抵抗なく英語版を受け入れました。
親は家事に専念し、子供は大好きなアニメを見ながら英語の勉強をする。
まさに一石二鳥の『おさるのジョージ』はオススメです!
人間の言葉は分かるのに猫の言葉は分からない(笑)
ちなみに筆者の娘は主題歌がお気に入り。
ぜひ検索して聴いてみてください。