- 2020年10月30日
- 滇西小哥 Dianxi Xiaoge
みんなあれからチェックしてた?わたしは久々チェックしました。反省。
覚えているだろうか彼女を。
そう、女性料理系YouTuber of the worldの滇西小哥(以下:ディアンシー)さんである。
ディアンシーさん知らなかったー!という方は、こちらのレポからどうぞ。
お口あんぐりで思わず観てしまう彼女の動画だが、
チャンナビレポのルールが、過去の紹介チャンネルを再度掘り下げるOKにしたので、
最近どんな動画あげてるのかな?と思ってチャンネルへいったら、むむむ?な動画を目にした。
そう。大豆である。
タイトルも:大豆――食べ方は一体何種類あるでしょう?
なんて書いてあるものですから、前々から大豆に興味のあるわたしは即視聴した。
じゃ、わたしの無駄な説明なんていいから見どころガンガンいっちゃおうか。
当然刈り取る所から始めるんだぜ。大豆
愛犬の大王(ダーワン)を連れて裏の(かどうかは分からないが)畑へ大豆を刈り取りに行く。
そこからして彼女のチャンネルは違うんだ。
刈り取った大豆を洗って1晩水につけて、その過程も見ものなのだが、
おばあちゃんと石臼で大豆引いちゃうんだぜ。
そこからまず
おから
豆乳
豆腐
を作ります。
そこから豆腐料理のオンパレード
豆乳に砂糖を入れておじいちゃん・おばあちゃんへ
湯豆腐+辛いソース
おから+高菜の炒め物
こちらがその日の食卓
食事もそこそこに、
余った豆腐を細かく切って、軽く揚げて炒め物に。豆干と言うそうだ。
更に余った豆腐を確実に辛そうなスープで煮込み、外で燻製に。
豆干を食べるおじいちゃん。
豆干を食べさせてもらう大王(ダーワン)
何か観てて気分がいい。
最後のあいさつでは、
どうやら大王(ダーワン)にもファンが付いているような挨拶まで。
苦労してここまで来ているのは別の方の記事で読んだが、
相変わらず最強の名を、欲しいままにしているのではないだろうか。
いやーしかし、おじいちゃんとおばあちゃんとお母さん幸せだろうな。
すげー!という驚嘆だけではなく、ほっこりもさせてくれるチャンネルなのである。