- 2020年11月11日
- Kentaro Kuramochi
強いカラダの土台は足腰から
たくましい胸板に丸太のような二の腕。
女性にモテたいのはわかるが、日常を健康的に過ごすという上で最も重点をおくべき筋トレ部位はどこだろうか。
答えは明白だと思うが下半身、いわゆる脚トレということになる。
地獄の脚トレと言われる下半身トレーニングの所以は筋量が多く、範囲が広いという点がまず挙げられる。
その上、脚の筋肉は落ちるのも早いという、なんともトレーニー泣かせの部位なのである。
今回は元消防士であり、現在はパーソナルトレーナーなどで活躍する【Kentaro Kuramochi】チャンネルさんから下半身を満遍なく鍛える主要8種目をご紹介していきたい。
前述通り、主要8種という多さに憂鬱になる脚トレであるが、辛いのは最初だけ。
さっそくチェックしていこう。
脚トレ後の達成感は自信になる
【下半身を満遍なく鍛える主要8種目】
①バーベルスクワット
②スミスマシンワイドスクワット
③レッグエクステンション
④レッグカール
⑤ハックスクワット
⑥レッグプレス
⑦レッグプレスマシンカーフレイズ
⑧ダンベルブルガリアンスクワット
さすがは人体の筋肉の7割が集中しているという下半身。各8種を3セット、限界まで追い込むとなるとそれなりの覚悟が必要だろう。
そこで下半身を鍛えることで得られるメリットもここでは添えておきたい。
それは“上半身も大きくなる”というメリットである。
理由は2点。
すべての筋力トレーニングにおいて下半身を補助的に使っている為、土台が強くて大きいほど送り出せるパワーが変わってくるため。
そして地獄と言われる脚トレを潜り抜けるほど、より多くの成長ホルモンが分泌される人体になるからである。
上記8種目に面食らってしまった人はまず、ビッグスリーの一角『スクワット』に焦点を絞っていこう。
何ものにも代えがたい脚トレ後の達成感は最高の一言だろう。ぜひ逃げずにトライしてみて欲しい。