さて今回のホビーレポ、前々からずーと気になっていた変形合体ボビーのレビュー動画をお届けしたい。
これ自体の販売はもう7年前だが、対象年齢15才以上の気になる内容をお伝えしていこうと思う。
今回は2回目の登場【k2eizo】さんの動画でその全貌を見ていこうと思う!
『ディズニー』×『超合金』
この『超合体キングロボ ミッキー&フレンズ』バンダイの魂ネイションズの超合金ラインナップから販売された。
7体のディズニーキャラをロボ化したマシンが変形合体する。
マシンは以下の通り
・ミッキーマウス(ジェットミッキー)
・ミニーマウス(スカイミニー)
・ドナルドダック(ダイバードナルド)
・デイジーダック(アクアデイジー)
・グーフィー(ランドグーフィー)
・プルート&犬小屋(ダッシュプルート&イヌゴヤ)
・蒸気船ウィリー(エースウィリー)
それぞれロボ名もついている。
犬小屋と、まさかの蒸気船ウィリー(ミッキーのデビュー作)までついている!
ダイキャスト仕様でズシッと重そうだ。
価格は12,800円(税抜)!
しかし、おそらくもう販売は終了しているので、ネットで購入可能だが、
値段は中古で15,000~30,000円くらい。高値なものは10万超える値がつけられている!
ちなみに超合金をおさらい!さらに魂ネイションズとは?
【超合金】とは?
1974年発売の大ヒット商品「超合金 マジンガーZ」からスタートしたダイキャスト製のロボットシリーズ。
ダイキャスト素材による重量感、光沢、存在感に加え、発射、合体、変形など数々のギミックを搭載。
「超合金」というトイカテゴリーを生んだ。ロボット玩具のパイオニアシリーズ。
そんな【超合金】を進化させているのが、バンダイの魂ネイションズ!
【魂ネイションズ】とは?
作り手の魂がこもった、クオリティの高い商品のみを追求。
それが統一ブランド”TAMASHII NATIONS”。
TAMASHII NATIONSロゴ全てのアイテムに魂を込め、クオリティの高いフィギュアのみを
提供する統一ブランド「TAMASHII NATIONS」から、
テーマを突き詰めた各ブランドの、作り手こだわりがこもった
クオリティの高いフィギュアをお届けしています。
全ての商品には魂が込められている。
造形・可動・素材にとことんこだわった「魂のものづくり」が産み出す、確かなクオリティ。
とにかくハイクオリティーのおもちゃが「超合金」をはじめ、多彩なブランド分けで展開されているのだ!
6体+犬小屋+船がいよいよ合体っ!!
このロボット本当に細かくて工程も複雑!!
故に「R15」なのは頷ける内容。
両腕はドナルドとデイジーのダックたちが担当。
両足はプルートとグーフィーの犬系でまとめている。
しかも片足づつではなく、犬小屋と合わせて3体で構成されているのが、変形合体ロボ好きにはたまらない。ここで左右非対称感を出してくる感じがさすがのデザインだ!
上半身、胸と背中はミッキーとミニーが担当。仲良く合体する!
頭はなんと蒸気船ウィリー!!
犬小屋のあまりパーツはしっかり武器として使用されている。
可愛い見た目から一転、完全にかっこいいロボットに変形する工程が最高だ。
実はこんなのもあるんです!
こんな感じのキャラクター物の合体ロボ超合金は他にも種類があって、
私の知ってる限りだと、「トイストーリー」で2種類。
ドラえもんはじめ、藤子F不二雄のキャラでも出ている!
どちらも魂ネイションズから出ていて、この内容もとんでも無いので、また次の機会に紹介させていただきたいと思う。
変形合体ロボットの世界は本当に素晴らしい!バンダイさんあっぱれ!!